いちいち、「Collarを付けた人」と書くのが面倒なので、Collarを付けた人を「彼女」と書くことにします。また、操作する人を「彼」と書きます。別に、女性は男性に従うべきとか言う主張ではありませんが、甲・乙だと気分出ないので。
<オーナー登録>
彼女がまずメニューを出します。このとき彼が近くにいる必要があります。メニューが出たら、[Access] を押します。次に、左上の [Owner] を押します。
すると、彼の名前がボタンに表示されるはずなので、それを押します。これで、彼をオーナーに設定できました。
彼のローカルチャットウィンドウには、こう出ます。
You have been added to the owner list on 彼女の名前's collar.
For help concerning the collar usage either say "<prefix>help" in chat or go to http://www.opencollar.at/user-guide.html .
他には、[Public] を押してチェックをオンにすると、誰でもメニューやコマンドを使えるようになります。また、[Group] を押してチェックをオンにすると、押したときのグループを記憶して、そのグループタグを付けている人がメニューやコマンドを使えるようになります。グループ無しの状態で、[Group] を押すと、結果的には [Public] と同じ事になってしまいます。
ここに書いていいかどうかわかりませんが、オーナーを削除するときは、[Reset All] ボタンを押します。すると、彼のローカルチャットウィンドウには、こう出て、彼女が逃げたことがわかります。
彼女の名前 has run away!
<鎖でつなぐ>
今度は、彼が操作します。メニューを出して、[Leash] を押します。次に、[Grab] を押します。grab は「つかむ」という意味です。
すると、彼女のCollarから彼の手に鎖が伸びます。彼が歩くと、それに引きずられて彼女も移動させられます。彼女は歩かなくてもいいので、楽ですw
壁の多い場所とかだと、壁に引っかかってしまうことがあるので、注意です。
鎖を消すのは、[Unleash] です。
あと、[Length] で鎖の長さを変えられます。
他のボタンはそのうちに説明します。あるいは、色々試してみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿